コンテンツへスキップ
「部屋の空気を効率よく循環させたいけど、どのサーキュレーターが良いんだろう?」
「おしゃれで、静かで、長く使えるものが欲しい…」
そんな悩みを抱えていませんか?
この記事では、私が3年間愛用している「無印良品のサーキュレーター」について、実際に使って感じたリアルな感想をお届けします。
結論から言うと、デザイン性と機能性を両立した、買って後悔しない逸品です。
無印良品サーキュレーターの5つの良い点
- シンプルで美しいデザイン
さすが無印良品。どんな部屋にも馴染む、無駄のないシンプルなデザインが一番の魅力です。ごちゃごちゃした家電を置きたくない人には最適です。
- 見た目以上にパワフルな風量
コンパクトな見た目ですが、風量は非常にパワフル。エアコンと併用することで、部屋中の空気がしっかり循環し、電気代の節約にも繋がります。
- 静音性が高く、就寝時も気にならない
一番弱い風量なら、動いているのを忘れるくらい静かです。寝室で使っても全く気になりません。
- お手入れが簡単
カバーが簡単に取り外せるので、ホコリがたまりやすい羽根の掃除がとても楽です。いつでも清潔に保てます。
- 3年間ノントラブルの耐久性
毎日使っていますが、これまで一度も故障したことはありません。長く使える安心感があります。
購入前に知っておきたい2つの注意点
- 首振り機能がない
このモデルには自動で首を振る機能がありません。部屋全体に風を送るというよりは、空気を循環させる目的で使うのがベストです。
- リモコンがない
操作は本体のダイヤルのみです。離れた場所から操作したい人には少し不便かもしれません。
まとめ:こんな人におすすめ!
無印良品のサーキュレーターは、以下のような方に特におすすめです。
- インテリアに馴染む家電を探している人
- 静かでパワフルなサーキュレーターが欲しい人
- お手入れのしやすさを重視する人
首振りやリモコン機能は不要で、デザインと基本性能を重視するなら、これ以上ない選択肢だと思います。
Please Share This
Share this content
PAGE TOP